ルーチェのブログ

スタッフブログ「大人のワクワク」

スタッフの兼山です。

今日はプライベートなお話を少し。。。

最近、ふと、無性に「やりたい!!」と感じ習い始めたことがあります。
それは「七宝焼」です。

「七宝焼」は、銅板の上にいろんな色のガラスの砂のようなものをのせて高温の窯で焼くという工芸品です。幼い頃、通っていた小学校に「七宝焼クラブ」というものがあり、そこで初めて体験したのですがその時の「楽しかったなぁ~♪」という思い出がよみがえり、大人になった今、また始めてみたいと思いました。

実際作ったペンダントです

久しぶりにやってみての感想は、、、やっぱり楽しい!

考えてみるとこれまであまり趣味というものもなかったのですが、この年になっても、まだワクワクする事に出会えるなんて、ありがたいですね。

この「ワクワク」する感覚だったり暮らしの中で「心地よいなぁ」と感じる事、実はとても大切だと思っています。

鍼灸師としてたくさんの患者さんのお話を聞かせていただくのですが、お体の不調の原因として、やはり見逃すことができないのが「ストレス」なのではないでしょうか。全ての「ストレス」が悪者だというわけではありませんが

ハンス・セリエ博士の唱えた「ストレス学説」においても長期間にわたり「ストレス」を感じ続ける状況というのは体に悪影響を及ぼす可能性があると述べられています。

生きていく中で全くストレスを感じずに生活することはかなり難しいと思います。

でも、うまく気分転換したり環境を心地よく整えるなど、なるべくご自身のお身体をいたわってあげて欲しいのです。

毎日、一生懸命頑張っている「私」をしっかり大切にしてあげてくださいね。

スタッフ鍼灸師 兼山

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸・美容鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

AMH0.5~陽性判定

代表河北です。
先日、陽性判定のご連絡をいただきました。


【レポート】
40代会社員の方

初診時
・タイミング法12回
・人工授精6回の後、これから体外受精へステップアップという時期に初めて当院へ来られました。


「0.5ですが鍼はしてもらえますか?」
お問い合わせの際、このように仰っていたことを覚えています。
AMH(抗ミュラー管ホルモン)の値が0.5台。
「数が少ないので卵子の質を上げて体外受精を行いたい」とのことでした。



【治療内容】
妊活サポート鍼灸 45回
月経周期法をベースとした「ストレス性筋緊張」の緩和

途中、甲状腺ホルモンの数値異常が見つかり、その治療も行いながら体外受精を進めました。
結果でくじけそうになったこともありましたが、精神的なサポート含めスタッフ一同精一杯鍼灸治療を行いました。

そして、この度5回目の体外受精で初めての陽性判定。
⁡いただいた嬉しいご報告はすぐに担当スタッフ間で共有し、皆で喜び合いました!

これからもお体を大切に、ご無理の無いようお過ごしください。
次回もお待ちしております。


投稿のご快諾、ありがとうございました。



▶︎AMHと妊娠率について
AMHの値と妊娠率に相関性は無いというのが現段階での見解です。
ただし、採卵数に影響を与えたり、体外受精治療期間が長期に及ぶ可能性はあります。
これらを踏まえ、日本産科婦人科学会では次のように注意喚起しています。

日本産科婦人科学会による注意喚起(2018)
(1)AMH は卵子の質とは関連しない
(2)AMHの測定値は個人差が大きく、いわゆる「卵巣年齢」の推定はできない
(3)測定値と妊娠する可能性とは直接的な関連はなく、測定値から「妊娠の可能性」の判定するのは不適切と考えられる
(4)測定値が低い場合でも「閉経が早い」という断定はできない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸・美容鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

スタッフブログ「SDGsとヘアケア」

ルーチェスタッフのおおやです。
今日はシャンプーについてお話したいと思います。

皆さん、どんなシャンプーをお使いですか?

先日NHKあさイチで取り上げてられていた【シャンプーバー】が気になり、Biople エキエ広島店に足を運びました。
店員さんから使い方を教えて頂き、気になった商品を購入。

髪とバーを濡らし、髪の根元から毛先まで3〜4回滑らせるだけ!
すると……
ふわふわの泡立ち。
洗い上がりもサラサラ。

天然成分のものってどうしても、キシムなぁ。。
というイメージを持っておりました…。

私が購入したシャンプーバーは、ニュージーランドのブランド『ethique』。
店員さんから社会問題に配慮したコンセプト持つブランドだということも教えて頂きました。

『ethique』の発信されているコンセプトの中で心惹かれたポイントは、

・プラスチックフリーのパッケージ。
 →SDGs。まずは一歩。

・原料は、石油化学製品やパーム油は使っていない。
 →経皮吸収が気になっていたので..。

・プラスチックボトルに入れ替えなくていいので、場所を取らず、手間要らず。
 →主婦の見方!

・シャンプーバー1つで、350mlのボトル3本分の美容液成分を凝縮していること。
 →経済的!(一般的なボトル入りのシャンプーは約70%、コンディショナーは約90%が水でできているそうです。)

使い心地もとてもよく、社会問題に配慮されたものなので、ボディソープなども試してみたいなぁと思ってます。

最後にツボ紹介♪

頭には、多くのツボがあります。
その中で、シャンプーする時のおすすめのツボは、『風池』です。

首の後ろの左右のスジに指をおき、指をすり上げていきます。髪の生え際まできたら、左右外側のくぼみでいちばんへこんでいるところが『風池』です。

気持ちいいぐらいの刺激で、押してみてくださいね♪

おおや

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸・美容鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

スタッフブログ「食医」

ルーチェスタッフの兼山です。

毎日暑い日が続いていますが、6月21日の夏至(げし)以降、実は昼間の時間が少しずつ短くなってきています。まだまだ夏真っ盛り!という感じですが、自然界は少しずつ秋に向けて変化し始めているのですね~ (^-^)

さて、話は変わりますが。。。

患者様とよく“食べ物について“お話しさせていただきます。それは、日々の食事がとても大切だという思いがあるからかもしれません。

皆様は「食医(しょくい)」という言葉を聞かれたことはありますでしょうか?

「食医」とは、古代の中国で皇帝の健康を守るために、毎日の食事内容を管理していた医師のことです。
他にも「疾医(内科)」や「傷医(外科)」などの医師もつかえていたようですが、これらの医療職の中でも、「食医」は最も高い位を与えられていたとか。それだけ、未病治(みびょうち)に対する意識が高かったのでしょうね。
※未病治・・・病気になるほど悪くなる前に養生して健康な状態を保つ事

毎日お忙しい中で、なかなか完璧な食事をするのは難しい事だと思います。私だって完璧かと問われれば全然そんなことはありません(笑)

でも、選べる状況ではなるべく体に良いものをチョイスするようにしています。この「選べる状況では」という所が無理なく始められるポイントかもしれません。

お友達とお食事に行って、「これは食べれない、あれは嫌だ」というのは難しいですし、添加物が入っていない調味料を揃えたいけどそれなりに価格もします。

全てを無添加にするのは難しいかもしれませんが、選べるんだったら少しでも添加物が少ないものを選びたいですよね!

また、「正しい知識をつける」という事が実はとても大切です。

私も腸活を学ぶ前までは添加物がたくさん入っているものを知らずに摂取していました。

でも、不思議ですね。

腸活講座などで添加物の恐ろしさを知れば知るほど、自然とそういう食品を食べたいと思わなくなりました。食べたいのに我慢するのは苦しいですが、そもそも食べたいと思わなくなればストレスも感じなくなります。

今、ルーチェでは妊活さん向けの腸活講座もございます。
腸から始める妊活講座>>

なぜ妊活に「腸活」が必要なのか???もちろん、ご自身の体を健康にして、妊娠しやすいお体づくりをする、というのも目的なのですが、それだけではなく、ご主人や、これから生まれてくるお子様の健康の為に、家庭の中の「食医」として正しい知識を持ってご家族の健康を見守っていってほしいなぁと願っています。

皆さまや、皆さまの大切な方々の「健やかな毎日」をルーチェスタッフみんなで願っております♪

スタッフ鍼灸師 兼山

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸・美容鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

スタッフブログ「セルフメンテナンス」

スタッフ鍼灸師の松本です。

今日はぜひおすすめしたいセルフメンテナンスについてお話したいと思います。


患者さまとお話していると、自分の体調が悪いことやいつもと違うことになかなか気づけない方が多いように思います。気がつけば限界を超えているという方は要注意です!


体は冷えているか、火照っているかお腹は空いているか、空いていないか疲れているか、元気があるか……そんなバカなと思われるかもしれませんが自分の状態はなかなか分からないものです。


例えば、胃が過剰に動いている状態(胃熱)では空腹に近い感覚があります。
「満腹のはずなのにお腹が空いてきた」こんな時は、それが本当に空腹なのかお腹をよく観察する必要があります。自分を観察というと違和感があるかもしれませんね。


私は初めてお会いした患者様には必ず、毎日お腹を触ってみてくださいとお願いしています。
朝起きたときに夜寝る前にそっと、おへそに手を当ててみてください。
手は温かいですか?
お腹は温かいですか?
固い?柔らかい?
上下左右に差はありますか?
あれ?自分の体こんな感じだったかな?ちょっとビックリするかもしれません。


毎日触っていると、お腹の変化に気付けるようになります。
今日はこんな事があったな、明日は忙しいから緊張してるのかな、そうやって考えていると、自然と自分を労れるようになってきます。


ずっとお世話になっている常連の患者様は
「先生!私のお腹って今こんな感じであってる?」
と答え合わせにいらっしゃる事もあります。
お会いできない間もしっかりお腹を見て、お体に目を向けていただけたのだと嬉しくなります。


ぜひ毎日お腹を触ってみてください。「あれ?お腹がいつもと違うかな?」そこがケアのやり時です。分からないとき、困ったときは私たち鍼灸師にご相談くださいね。

スタッフ鍼灸師 松本

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸・美容鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

新メニューのご案内


この度、新メニュー「大人のおひるねドライヘッドスパ」をリリースしました。

︎▷ドライヘッドスパ
水やオイルを使わず行うヘッドスパのことです。髪が濡れたりべたつくことも無く気軽に受けていただけます。


▷施術の特長
脳のひとやすみ「まどろみ睡眠」にフォーカスした施術を行います。頭とその周囲の筋肉をひとつずつじっくりほぐしていきます。

▷技術
ドライヘッドスパを初めて考案した有名店で技術を習得し、それをもとに当院らしい内容へ組み立てました。


☆期間限定キャンペーン☆
【8月6日(土)までの施術実施】に限り、通常約50分7,800円のところ6,300円でご案内します。


「大人のおひるねドライヘッドスパ」詳しくはこちら

※大人のおひるねドライヘッドスパは現在河北のみ対応しております。ご予約をお受け出来るお時間に限りがありますことをご了承ください。

※本メニューやオイルトリートメント等マンツーマンのメニューも取り扱っております。ご予約時間の10分前より早いご到着はお控えいただきますようご協力をお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸・美容鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 32