ルーチェのブログ

代表河北ブログ「親子共有」

桜の開花予想が発表され、広島は来週には開花宣言となりそうです。

近所の桜のつぼみも日に日にぷっくりして、花開くタイミングをうかがっているようです。

昨日、なんと広島市内中心部でウグイスの鳴き声を聞きました!

目にも耳にも訪れる春の便りに心躍ります。

さて、我が家では、娘が現在絶賛春休み中です。

今日は学校の友達と遊ぶそうで、いつものように私のクローゼットをごそごそ…。

できあがり!だそうです

バッグまで私の物を持って颯爽と出かけていきました笑

身長167センチの私をゆうに超え、ますます成長していく娘。

でも、寝顔は赤ちゃんの時のまま。

こっそりニヤニヤしながら寝顔を見ています。

代表 河北

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸・美容鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

腸活イベント・4月4日開催

新年度、気分も新しく!

家族みんなの腸活セミナーwithポスチャーウォーキング
今年も開催します!



☆腸活セミナー
講師 河北景子

①基礎編 13:30〜14:30
 「腸って何?」
 「腸活って何のこと?」
 「気になっていたけどなんだか難しそう」
 そんな腸活ビギナーさんへ、腸活の第一歩となるお話です。
②実践編 14:40〜15:40
 「腸と自律神経」
 「健康寿命」
 「今日から出来る腸活」など
 基礎編を学んだ方へ、今すぐ始める腸活のお話です。

参加費:各1,500円


☆ポスチャーウォーキング教室
講師 松川園先生
①13:30〜14:30
②16:00〜17:00

ポスチャー=姿勢。
美しい姿勢で歩くことは自分自身を美しく魅せることに繋がります。

合言葉は「私はキレイ」☆
とっても美しい園先生とのキラキラ時間☆

私河北もプライベートで学んでいます!

参加費:1,500円


【日時】
4月4日(月) CLiP HIROSHIMA
2階ナレッジルーム

【ご予約・お問い合わせ】
アタッチメント広島事務局←専用お申込みフォームが開きます


楽しみにお待ちしてます!

代表 河北

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸・美容鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

スタッフブログ「春・自律神経」

こんにちは、ルーチェスタッフの兼山です♪

3月に入りました。「暖かい日」と「寒い日」を繰り返しながら、少しずつ春が近づいてくるようです。

季節の変わり目のこの時期は、じつは「寝違い」や「ぎっくり腰」が増える時期でもあります。

私たちの体は、暑い日も寒い日も体温を一定に保つために「自律神経」が働いているのですが、気温差が7℃以上になると、「自律神経」が疲労してしまうそうです。

「自律神経」が疲労すると、血流の調整などがうまく出来なくなり、血の巡りが悪くなってしまうのですね。

自然界の寒暖差はどうしても避けられないので、着るものや室温を調整するなどして、なるべく体に「寒暖差のストレス」をかけないように気をつけてあげましょう。

私の寒暖差対策としては、薄手のストールをいつでもカバンに入れて持ち歩くようにしています。さっと首に巻いたり、これから夏に向けて、冷房対策としても1枚あると安心です♪

いろんな環境に順応していくために日々頑張っている自分の体をしっかりいたわってあげたいですね!

ルーチェ鍼灸院では鍼灸に限らず、オイルトリートメントなどのメニューもご用意しております。

体が悲鳴を上げる前に。。。早めのメンテナンスで軽やかな春をお迎えください\(^o^)/

ルーチェ鍼灸院acqua 鍼灸師 兼山

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

美容新メニューをリリースしました

先日平和公園の梅の木にメジロが来ているのを見つけました。春はもうすぐそこですね。


この度新メニューをリリースしました。

身体の調整とともにお顔へアプローチする美容鍼の新しいご提案です。

足湯・オイル施術・低侵襲の鍼など新しい技術も取り入れています。

▷アナトミー美容鍼・4つのプロセス

「浄化」筋肉の伸びや動きを正常に導き身体のしなやかさを取り戻します

「柔軟」引き算解剖学に基づく全身施術で過剰な緊張やコリを緩和します

「基礎」お肌の深部へ直接届かせる施術で美しさの基礎を内側から整えます

「活力」お一人お一人の状態に合わせたオーダーメイドの施術を行います

詳しくはアナトミー美容鍼ページをご覧ください。

アナトミー美容鍼は現在代表河北のみ対応しております。ご予約枠に限りがありますことをご了承ください。

また、ネット予約では1ヶ月先までのご案内となっておりますので、以降のご予約は直接お問い合わせください。


※アナトミー美容鍼はお一人ずつの対応となります。お時間厳守のご協力をお願いいたします。

ルーチェ鍼灸院 代表 河北

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸
自律神経失調症

アナトミー美容鍼

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

スタッフブログ「嬉しいこと」

ルーチェ鍼灸院acquaのおおやです。

少しずつ、暖かい日差しを感じる日が多くなりました。

天気が良く、暖かいだけで、ホッとしますね。

先日、嬉しい事がありました。

OURHOME」のEmiさんと、鍼灸専門学校の恩師南先生が、Instagramライブにて、お灸に関るトークをされました。

少しご説明すると、「OURHOME」さんは、「家族のちょうどいい暮らし」のあれこれを発信されています。

実は「OURHOME」のEmiさんのブログを、10年ぐらい前から拝見していて、ずっとファン。特にフルタイムで働いていた頃、Emiさんのブログを読むと、『私もがんばろう。』と自然と思えて。

その方と、恩師がインスタライブ!!

告知を受けた時、とってもとっても嬉しかった!

Emiさんは、ご夫婦でお灸にハマり、お身体が楽になるのを実感されているそうです。特に眠りが深くなったそう。

いつかOURHOMEの実店舗にも行ってみたいなぁ。

ルーチェ鍼灸院でも、お灸の使い方、その方におすすめのツボをお伝えさせて頂いております。

多くの方にお灸の良さを知って頂けたら嬉しいです。

ルーチェ鍼灸院でもこちらのお灸を取り扱っています♪

ルーチェ鍼灸院acqua 鍼灸師 大矢

せんねん灸セルフケアサポーターとしても活動中です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

ドライブ・マイ・カー

アカデミー賞作品賞の候補作が先日発表され、「ドライブ・マイ・カー」が邦画として初めてノミネートされました。

ほとんどが広島で撮影されたこの作品。劇中、お気に入りの場所として登場するのが広島市観光局中工場、ここは「ゴミ処理場」です。


¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
中工場は、世界的に有名な建築家である谷口吉生氏が設計。
ごみ処理施設のイメージを一新するデザインの建物で、“美し過ぎるゴミ処理場“としても知られています。

建物2階中央にあるのが「エコリアム」という貫通通路。メタリックな設備と緑が絶妙に融合した不思議な空間で、この通路を抜けると正面には海が見えてきます。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
実はこのエコリアム、広島平和記念公園と深い関わりがあります。

丹下健三氏が手がけた広島平和記念公園。
丹下氏は、広島復興の基本計画として“平和の軸線”を提案しました。
平和の軸線とは、原爆ドーム・原爆慰霊碑・平和記念資料館を同一線上に並べるという構想です。

軸線は海に向かう道路へと続きます。中工場はその延長線上にあたるため、平和の軸線を途切れさせないよう工場内にエコリアムが造られたということです。
それもそのはず、中工場プロジェクトを手がけた谷口氏は丹下氏のもとで学んでいました。

丹下氏からの“平和の軸線”構想がしっかり受け継がれているのです。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
「ドライブ・マイ・カー」の濱口監督は、このエコリアムのコンセプトに感銘を受け広島をロケ地に決めたそうです。

⁡劇中では広島の様々な景色が見られます。私が広島で好きな景色の一つ、広島高速4号線も登場します。来月のアカデミー賞が楽しみですね!

さて、このエコリアムどこかで見たことありませんか?
実は、私のプロフィール写真はここで撮ったんですよ。

ルーチェ鍼灸院  代表河北

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

▷メニュー・料金はこちら

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 32