2022-02-06 |
スタッフブログ,
ルーチェのブログ
こんにちは、ルーチェスタッフの兼山です。
まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上では2月4日に「立春」を迎え、自然界も少しずつ春にむけて動き始めているようです。
さて、今日は「食べること」についてお話ししてみたいと思います。
みなさま、食べることはお好きですか?
私も食べることは大好きで、インスタで美味しそうなお店を見つけては「行ってみたいなぁ♪」とワクワクしています。
東洋医学において、私たちの生命活動の原動力とも言える「気」は食物とキレイな空気を体内に取り込むことで作られると考えられています。
「気」が十分に足りて、体内を滞ることなく巡っている状態が「健康」なのですね。
テレビCMなどでも「私たちの体は食べたもので出来ている」というフレーズをよく聞きますが、まさにその通りです。
でも、厳密にいうと、「食べて消化・吸収されたもので出来ている」とも言えます。
ただ食べるだけではなく、いかに栄養を効率的に消化・吸収するか???つまり、胃腸の状態を良くしておくことが健康な生活を送るためにはとても大切なのです。
「どうもやる気が起きなくて。。。」など「気」が不足しがちな方のお話を伺ってみると「食欲がない」「食べても下痢する」など、胃腸の調子があまり良くないのかなぁ?と思える症状を訴える方が多いです。
鍼灸治療では胃や小腸、大腸などの消化器に関するツボを多数使ってお体を整えていきます。
「鍼灸を受けるとお腹が空く」と言われる方も多いのですが、足三里(あしさんり)という胃のツボに鍼やお灸をすると、患者様のお腹がグルグルグル~ッと鳴り出すのも良くある事です。
ルーチェでは「腸もみ」や「腸活プランナー養成講座」など鍼灸治療以外の消化器を整えるメニューもご用意しております。「鍼はちょっと怖いけど。。。」という方もお気軽にご相談くださいませ。
最後に、簡単に出来る胃腸のセルフケアについて。
それは「よく噛んで食べる」事です。
これって簡単なようで、継続するのが意外と難しいんですよね (^_^;)
毎日一生懸命働いてくれている胃腸さんの姿を想像して、いたわりの気持ちでしっかり噛んで食べましょう!
ルーチェ鍼灸院acqua 鍼灸師 兼山
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊活サポート鍼灸
自律神経失調症
ルーチェ鍼灸院
広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402
広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分
https://www.luce-acp.com/
082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp
▷メニュー・料金はこちら
2022-01-11 |
スタッフブログ,
ルーチェのブログ
こんにちは、ルーチェスタッフの兼山です♪
新しい年を迎え、新たな目標や計画を立てられた方も多いのではないでしょうか。
私の今年の目標は、「歩く」です。
つい運動不足になりがちなので、なるべく時間を見つけてウォーキングをしてみようと思います。
三日坊主にはならないように頑張りたいところです♪
さて、話は変わりまして、今日は「お体作り」について書いてみたいと思います。
ルーチェには、「妊活サポート鍼灸」というメニューがあり「新しい命を授かりたい」と希望される方がたくさん来院されています。
一昔前までは鍼灸というと、「肩こり、腰痛の治療」というイメージが強かったのですが、最近では「妊活」に鍼灸を取り入れる方が増えてきました。プロゴルファーの東尾理子さんも、妊活の際に鍼灸治療も併用していたことをブログで紹介されていましたね!
これから妊娠を希望されている方にお伝えしたいのは、1日でも早くお体づくりを始めていただきたい!という事です。
「プレコンセプションケア」という言葉をご存知でしょうか?
ここ最近注目されてきた概念です。
・プレ=前の
・コンセプション=受胎(お腹に新しい命を授かる事)
つまり、妊娠前からのお体のケアの事です。
WHO(世界保健機関)でも提唱されており、日本においても厚生労働省が有識者ヒアリングを実施するなど、近年注目度が高まっています。
なぜ、プレコンセプションケアが必要なのでしょうか?
妊娠前の女性やカップルの健康状態が、妊娠、出産時のリスク軽減や、生まれてくる子供のその後の健康状態にも影響すると考えられているからです。
ただ妊娠、出産できればいいのではなく、妊活中も、妊娠中も、出産後も、そして生まれてくるお子様にも健やかに健康な生活を送ってほしいという願いを込めて。。。
健康なお体づくり、始めてみませんか?
ルーチェ鍼灸院acqua 鍼灸師 兼山
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊活サポート鍼灸
自律神経失調症
ルーチェ鍼灸院
広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402
広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分
https://www.luce-acp.com/
082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp
▷メニュー・料金はこちら
本日【東洋医学ホントのチカラ】で、最新の脳科学で鍼の効果が解明されたという内容が放送されます。
概要
近年、慢性疼痛に悩む人において、脳の機能が変化することによって身体的な原因が無いにも関わらず痛みを感じるケースが知られています。
そこで、慢性腰痛患者に鍼で「頭」や「手足」を刺激したところ大きく改善が見られました。
なぜ「頭や手足への鍼治療で腰痛の改善」が見られたのか、慢性腰痛治患者が鍼治療を受けた時の脳の活動をMRIで分析したところ、痛みが改善した患者の脳では痛みを抑制する機能を持つ場所に変化が現れました。
つまり、鍼治療によって脳の「痛みを抑制する働き」を回復させていたことが判明しました。
【東洋医学ホントのチカラ】1月10日(月)19:30~NHK総合
当院で行う治療法のひとつに「DLPFC治療」というものがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DLPFCとは
DLPFC(dorsolateral prefrontal cortex:背外側前頭前野)とは脳の一部。痛みの回路を抑制し興奮を沈める司令を出しネガティブな感情をコントロールする所。慢性痛患者ではこの仕組みが衰え、痛みの回路の興奮が収まらず、身体的な原因が無いにも関わらず痛みを感じてしまう。また、痛みが長引くほどDLPFC体積の減少や機能低下が見られる他、うつ病患者でも同様に減少縮小が見られる。(うつ病患者の30.6%が慢性疼痛を抱えているとも言われている)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本来痛みは脊髄神経の電気信号によって脳に伝えられ脳の神経細胞が興奮して「痛みの回路」が出来ますが、脳で感じる痛みを沈める役割をしているのがDLPFCです。
【DLPFCの機能回復に対応する頭の経穴(ツボ)への刺鍼】
・胸鎖乳突筋(首の筋肉)の緊張している場所
・鼠径部の硬さ
・季肋部(あばら沿い)の緊張 などからツボを選び4~6本ほど鍼を打ちます。
また、慢性疼痛を訴える方の殆どが交感神経過緊張(緊張状態)でもあるので、緊張を緩めるための鍼や灸も同時に行います。前述の通り、うつ病はじめ心の状態が不安定な方もDLPFCの機能低下が見られますので、心因性の諸症状にもよく使う治療法です。
【さいごに】
鍼灸含む東洋医学は伝統医学です。
その長い長い長い歴史で培ってきた治療法が、このように科学的に解明されることはとても嬉しいことです。
鍼灸って面白いかも?と感じる人が一人でも増えることを願っています。
「健やかな毎日へ、鍼灸治療という選択を。」
私はそんな思いで日々発信しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊活サポート鍼灸
自律神経失調症
ルーチェ鍼灸院
広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402
広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分
https://www.luce-acp.com/
082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp
▷メニュー・料金はこちら
新年明けましておめでとうございます。
ルーチェ鍼灸院は本日より通常診療を行っております。
2022年は、
〇妊活さんへの栄養素講座の開催、
〇新しい美容リラクゼーションメニュー等の
ご案内をする予定にしています。
鍼灸治療が心身の健康の一助となりますよう、スタッフ一同心を込めて施術させていただきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ルーチェ鍼灸院 代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊活サポート鍼灸
自律神経失調症
ルーチェ鍼灸院
広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402
広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分
https://www.luce-acp.com/
082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp
▷メニュー・料金はこちら
▷スタッフ紹介はこちら
2021-12-16 |
ルーチェのブログ,
代表河北ブログ
【年末年始休診日】
○河北12/30(木)午後〜1/4(火)
○兼山・反田12/30(木)午後〜1/3(水)
○大矢12/29(水)〜1/4(水)
【河北・長期休診】研修の為、以下の日程で休診いたします。
2022年2月11日(金)〜18日(金)
※上記期間中、スタッフ鍼灸師は通常通り出勤しております。
※代診として、河北は2月23日(水・祝)を診療日といたします。
【ご予約について】河北は2ヶ月先の月末まで(現在であれば2月末)、スタッフ鍼灸師は1ヶ月先までご予約を受け付けております。
ネット予約は1ヶ月先までとなっております。以降で河北ご希望の場合はLINEやお電話等直接ご連絡ください。
【キャンセルについて】キャンセル待ちの方や他の患者様のご迷惑となりますのでキャンセルの場合は[前日の12時(正午)まで]のご連絡をお願いいたします。※なお急病等やむを得ない場合はこの限りではございません。
週末から一段と寒くなるそうです。皆さま暖かくお過ごしくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊活サポート鍼灸
自律神経失調症
403ルーチェ鍼灸院
402ルーチェ鍼灸院acqua~妊活ルーム
広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402
広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分
https://www.luce-acp.com/
082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp
▷メニュー・料金はこちら
▷スタッフ紹介はこちら
2021-12-09 |
ルーチェのブログ,
代表河北ブログ
この度、株式会社ケンリース様・アタッチメント広島様よりお声かけいただき
イベントで登壇することになりました。
私は「家族みんなの腸活セミナー」というタイトルでお話させていただきます。
同時開催のマルシェのお野菜は本当に美味しく、蒸してお塩でいただくだけでお野菜の甘みが味わえます。
広島のみんなで広島のみんなを元気に!の思いのもと立ち上がった私たち。
是非遊びにいらしてくださいね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊活サポート鍼灸
自律神経失調症
ルーチェ鍼灸院
広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402
広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分
https://www.luce-acp.com/
082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp
▷メニュー・料金はこちら
▷スタッフ紹介はこちら