ルーチェのブログ

胚移植と鍼灸治療の研究結果および偽鍼についての見解

生殖医療と鍼灸治療の研究報告と、鍼灸治療の検証に使われる偽鍼についての個人的見解をお話します。

胚移植時に行われた鍼治療:系統的レビューとメタ分析
Acupuncture performed around the time of embryo transfer: a systematic review and meta-analysis
RBM online January 02, 2019
Caroline A. Smith et al

研究結果
2002年から2018年までの17年間にわたり5130症例の解析が行われました。
この研究によると、
胚移植時に鍼灸治療を受けた群は受けなかった群に比べ、

妊娠 1・32倍
出生 1・30倍
流産の減少 1・43倍

であったという結果が報告されています。

その一方で、「sham鍼」(シャム:偽の鍼)を使用した群と通常の鍼を使用した群には有意差が認められなかったという報告もされています。

鍼灸治療の研究に使用するsham鍼について
実は、鍼灸治療におけるシャム鍼を使用したエビデンス(科学的根拠)検証は非常に難しいところがあります。

投薬治療の臨床実験などは「二重盲検法」といい、本物の薬を飲んだ群とプラセボ薬(偽薬)を飲んだ群に分け、かつ提供者も被験者もどちらが本物の薬か分からない状態で行われます。

一方、鍼灸治療の検証は、施術者側は本物の鍼かシャム鍼かは把握していますし、施術者の技量の差もあります。
また、被験者においては非侵襲の鍼でも一定の生理的効果があると考えられていて(鍉鍼:刺さない鍼という治療法はこれに当たります)、つまり完全な「偽物の鍼」が存在しない中での検証となるわけです。

しかし、何も比較しないわけにはいかないので、研究ごとにシャム鍼・偽鍼を設定しています。

今回の研究結果について
今回は5000を超える研究が行われました。
これだけの数の症例でのこの結果は非常に大きな差だと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鍼灸師 河北景子

NPO法人日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー
(社)日本腸活体質改善アカデミー協会®認定講師
(財)腸内細菌学会員

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

https://www.luce-acp.com/

卵子の成長のおはなし

「卵子の成長」と聞くとどれくらいの期間を想像するでしょうか。

・月経終了から排卵までの1週間?
・前周期の排卵から次の排卵までの1か月間?

月経周期に合わせてひとつ大きくなり排卵、また次の周期でひとつ大きくなり排卵…とイメージしそうですが実はそうではありません。
今回はそんな卵子の成長についてお話します。

一生分の卵子を持って生まれてきます
女性は一生分の卵子のもと(原始卵胞)を持って生まれてきます。

卵巣内の原始卵胞数

  • 胎生5か月頃…600~800万個
  • 出生時…100~200万個
    その後年齢とともに減少し、
  • 思春期…10~30万個

35歳を超えると減少率が加速し、0になると閉経を迎えます。

卵胞の発育過程
卵胞の発育は、

  • 原始卵胞(primordial follicle)
  • 一次卵胞(primary follicle)
  • 二次卵胞・前胞状卵胞(preantral follicle)
  • 二次卵胞・胞状卵胞(antral follicle)
  • 成熟卵胞(mature follicle)

と成長し排卵にいたります。

では、原始卵胞はどのくらいの時間をかけて排卵の状態にまで成長するのでしょうか。

36883 (1)(病気が見えるvol.9婦人科・乳腺外科より引用)

卵子は180日以上かけて成長します
出生前から体内にいる原始卵胞。
その原始卵胞たちは自分の成長の出番が来るまでその姿のままずっと眠って待っています。

  1. 原始卵胞~前胞状卵胞
    思春期を迎える頃から、一か月に数百~一千個ほどの卵胞が同時に目覚め、自発的に前胞状卵胞まで育ちます(ゴナドトロピン:性腺刺激ホルモン非依存性)。その期間は様々な見解がありますが概ね120日以上といわれています(中には一年以上という説もあります)。
  2. 前胞状卵胞~胞状卵胞
    前胞状卵胞から胞状卵胞へは、ホルモンの影響を少し受け約70日かけてゆっくりと発育していきます(ゴナドトロピン依存性)。
  3. 胞状卵胞~成熟卵胞(グラーフ卵胞ともいいます)
    胞状卵胞になるとホルモンの影響をたくさん受けて14日~20日で急速に成熟卵胞へと成長します。
  4. 成熟卵胞~排卵
    成熟卵胞の中で一番ホルモンの反応が良かった卵1つ(まれに2つ)が主席卵胞となり排卵にいたります。

この一連の成長過程において、目覚めた卵胞すべてが成熟卵胞になるわけではありません。
成長途中で卵たちはどんどん消退していき、3の胞状卵胞になる頃には3個~20個ほどになっています(年齢や状態により大きく異なります。また多嚢胞性卵巣症候群の場合は異常高値になります)。

  • ちなみに不妊治療の検査項目にある「AMH(抗ミュラー管ホルモン)値」のAMHというホルモンは前胞状卵胞の顆粒膜細胞という所から分泌されています。

さいごに
仮に今日排卵があったとすると、その卵はどんなに短く見積もっても半年以上かけて育った卵子なのです。

この半年間、どのように過ごしていましたか?

  • ご自分の体調は二の次で忙しい毎日ばかり送っていませんでしたか?
  • ストレスを自覚しながらもだましだまし生活していませんでしたか?
  • どのような食生活・運動をしていましたか?

改めて言いますが、卵子は月経周期ごとにリニューアルされているのではなく、相当な時間をかけて育っています。

このコラムが、生活習慣を振り返りご自身をいたわるきっかけになれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鍼灸師 河北景子

NPO法人日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー
(社)日本腸活体質改善アカデミー協会®認定講師
(財)腸内細菌学会員

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊活サポート鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

https://www.luce-acp.com/

2021年3月スケジュール

3月のスケジュールをお知らせします。

khhshkaa

【河北】
4日、11日、18日、25日(各木曜)午後休診
7日、14日、21日、28日(各日曜)休診
20日(土曜)は通常通り診療

【兼山鍼灸師診療日】
4日、11日、25日(各木曜)午後診療

よろしくお願いいたします。

鍼灸師 河北景子

(社)日本腸活体質改善アカデミー協会®認定講師
NPO法人日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー
(財)腸内細菌学会学会員

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自律神経失調症・不妊鍼灸
ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

マタニティ鍼灸で扁桃炎が改善

◇30代女性 会社員の方

慢性的な扁桃炎の症状を抑えるために
来られていたこちらの患者さま。

3年ほど継続した頃に妊娠が判明し、
以降はマタニティ鍼灸に切り替えて
継続治療しています。

マタニティさんになったことで
今まで以上に健康な体を維持したいと
最近は間隔を詰めて来られています。

そんな中での嬉しいご報告。

お身体が大きく変わるこの時期も
扁桃炎が出ておらず嬉しいと
ご丁寧にLINEをいただきました。

IMG_4873

患者さまから嬉しいお声をいただくと
お手伝いできて良かったと
私も本当に嬉しくなります。

ご出産までも、それからも
引き続きサポートしていきますね。

投稿のご快諾ありがとうございました。

鍼灸師 河北景子

(社)日本腸活体質改善アカデミー協会認定講師
NPO法人日本不妊カウンセリング学会学会員
(財)腸内細菌学会学会員

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自律神経失調症・不妊鍼灸
ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

https://www.luce-acp.com/

腸活体質改善プランナー講座開講のお知らせ

かねてより準備しておりました、
腸活体質改善プランナー講座
開講することになりました。

 

【講座を開講するにあたって】

鍼灸治療中、
患者さまに「家で出来ることはありますか?」
と聞かれることがよくあります。

その中でも
「何を食べたら良いですか?」
「何を食べてはいけませんか?」といった
「食」について聞かれることが多くあり、
鍼灸治療と並行して日々の生活も
サポートしていきたいと常々思っていました。

そしてそれを、
「食」すなわち「腸活」の視点からお伝えしたく、
日本腸活体質改善プランナー協会の研修を重ね、
この度認定講師として開講することになりました。

→詳しくはこちらをご覧ください。

 

【開講講座】
◯腸活入門講座
10月25日(日)10:00〜
10月29日(木)13:00〜
zoom開催
どちらも3名限定→満席となりました!

◯2級・1級講座
当面はリクエスト開催とします。

 

【講師としての願い】
養生の大切さをお伝えし
笑顔溢れる豊かな毎日を送っていただくこと、
ひいては健康寿命の延伸に繋がることを願っています。

皆さまにお会いできることを心より楽しみにしております。

 

 

鍼灸師 河北景子

(社)日本腸活体質改善アカデミー協会認定講師
NPO法人日本不妊カウンセリング学会学会員
(財)腸内細菌学会学会員

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自律神経失調症・不妊鍼灸
ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

https://www.luce-acp.com/

治療への思い~患者さまとのお話の中で

ルーチェ鍼灸院に来られる患者さまは、
年単位で通われている方がほとんどです。

妊活サポート鍼灸、
マタニティ鍼灸、
ホルモンバランス鍼灸…

名前は違っても
治療に対する私の思いは常に同じ。

患者さまを自分の家族のように思い、
お一人お一人、大切に大切にお手当てする。

鍼灸治療という施術を通して
患者さまの心を支える。

この思いをずっと守り続けています。



8年ほど前のことです。

以前勤めていた鍼灸院に
失声症を患った方が来られました。

▶失声症:心因性発声障害
精神的な問題で声帯を動かせず声が出なくなる。

様々な治療法を試したけれど改善されず
藁にもすがる思いでここに来ました、と
紙に書いて教えてくれました。

鍼は痛いんですか…
もう治らないんでしょうか…
その不安そうな姿は
今でも鮮明に思い出せます。

私はその方の心にしっかりと寄り添い
誠心誠意治療をしました。


3か月で少しずつ声が出るようになり、
8か月ほどで症状が改善。

改善後、現在に至るまでずっと鍼灸に通われ、
今では保育士さんとして
子どもたちに絵本の読み聞かせもしています。



ちょうど昨日がその方の治療日でした。

初診時、親子関係に悩む年頃だった娘さんも
今はお母さん思いの社会人となり
今まで色々ありましたねという会話の中で、

「先生にお会いできたから
 声も出るようになったし
 前向きに生きていけるようになりました。
 今、とても楽しいです。
 本当にありがとうございます。」

こんなお言葉をいただき、
私自身もまた幸せな気持ちになっていました。
 


正直、
患者さまお一人お一人を
全て受け止めるということは
とてもとても気力が要ります。  

それでも私は
この姿勢を変えるつもりはありません。


患者さまの症状だけを見るのではなく、
人生そのものを支える治療をしていく。

鍼灸治療という施術を通して
患者さまの心を支える。

今後も、お一人お一人
大切に大切にお手当てしていきます。



今日はこんな形で思いを書いてみました。
私は自分から色々喋る方ではないので。

だっていきなり面と向かって
「私はあなたの人生を支える治療をします」
なんて言われても困るでしょ?笑

まだまだ伝えたいことがたくさんあります。
その時もお付き合いいただけたら嬉しいです。

鍼灸師 河北景子

(社)日本腸活体質改善アカデミー協会認定講師
NPO法人日本不妊カウンセリング学会学会員
(財)腸内細菌学会学会員

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自律神経失調症・不妊鍼灸
ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINE ID @luce-acp

https://www.luce-acp.com/

1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 34