2024-07-07

幹細胞とは

幹細胞とは

私たちの体は、皮膚や血液のように細胞の寿命が短く入れ替わりを続ける組織を保つために、失われた細胞を再生して補充する能力をもった細胞を持っています。このような能力をもつ細胞が幹細胞です。

「分化能」と「自己複製能」

幹細胞には2つの能力があります。

・分化能
皮膚、赤血球、血小板など体を作るさまざまな細胞を作り出す能力

・自己複製能
自分とまったく同じ能力をもつ細胞に分裂することができる能力

幹細胞の種類

幹細胞は3種類に分けられます。

・全能性幹細胞
人体を構成するどんな細胞にもなれる「分化全能性」をもつ幹細胞。
受精卵から3回細胞分裂した細胞までがこの能力をもつ

・組織幹細胞
皮膚や血液のように、特定の組織や臓器で消えた細胞のかわりを作り続ける幹細胞。
造血幹細胞は血液系の細胞、神経幹細胞は神経系の細胞など役目が決まっている

・多能性幹細胞
体の細胞であればどのような細胞も作ることができる幹細胞。
ES細胞やiPS細胞などは多能性幹細胞に含まれる

また、前述のとおり、これらの幹細胞は分化する能力を持っているため、理論的には幹細胞さえあればどのような細胞も人工的に作り出すことができるということになります。

このような幹細胞の性質を医療技術として活用しているのが「再生医療」です。
そして、再生医療に用いられる技術を、美容やエイジングケアなどにも応用することが可能になります。

肌の若返りに応用される再生医療

再生医療とは、文字通り”自分自身の細胞を再生させる医療技術”の総称です。

幹細胞を組織に分化することができれば、傷ついた組織や臓器を修復・再生することも可能になります。

この再生医療の技術を美容の分野に応用すれば、肌を再生させたり組織を若返らせるなど、アンチエイジングにも期待できます。

傷やニキビ、シミなどの改善の他、肌そのものを再生させることで、若々しい肌作りにも期待できます。

医療レベルの品質を鍼灸院で

幹細胞ダーマ鍼®では、実際に難病治療などの再生医療で使われている幹細胞培養上清液を使用しています。
今まで医療機関でしか受けられなかった品質を鍼灸院でお届けします。

幹細胞ダーマ鍼®についてはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美容鍼
妊活サポート鍼灸
自律神経失調症

ルーチェ鍼灸院

広島市中区紙屋町1-4-3
エフケイビル403・402

広電紙屋町東駅徒歩2分
広電・アストラムライン本通駅徒歩2分
広島バスセンター徒歩5分

https://www.luce-acp.com/
Instagram

082-545-9588
info@luce-acp.com
LINEはこちら

関連記事