SDGsとヘアケア

ルーチェスタッフのおおやです。
今日はシャンプーについてお話したいと思います。

皆さん、どんなシャンプーをお使いですか?

先日NHKあさイチで取り上げてられていた【シャンプーバー】が気になり、Biople エキエ広島店に足を運びました。
店員さんから使い方を教えて頂き、気になった商品を購入。

髪とバーを濡らし、髪の根元から毛先まで3〜4回滑らせるだけ!
すると……

ふわふわの泡立ち。
洗い上がりもサラサラ。

天然成分のものってどうしても、キシムなぁ。。
というイメージを持っておりました…。

私が購入したシャンプーバーは、ニュージーランドのブランド『ethique』。
店員さんから社会問題に配慮したコンセプト持つブランドだということも教えて頂きました。

『ethique』の発信されているコンセプトの中で心惹かれたポイントは、

・プラスチックフリーのパッケージ。
 →SDGs。まずは一歩。

・原料は、石油化学製品やパーム油は使っていない。
 →経皮吸収が気になっていたので..。

・プラスチックボトルに入れ替えなくていいので、場所を取らず、手間要らず。
 →主婦の見方!

・シャンプーバー1つで、350mlのボトル3本分の美容液成分を凝縮。
 →経済的!(一般的なボトル入りのシャンプーは約70%、コンディショナーは約90%が水でできているそうです。)


使い心地もとてもよく、社会問題に配慮されたものなので、ボディソープなども試してみたいなぁと思ってます。


最後にツボ紹介♪

頭には、多くのツボがあります。
その中で、シャンプーする時のおすすめのツボは、『風池』です。

首の後ろの左右のスジに指をおき、指をすり上げていきます。髪の生え際まできたら、左右外側のくぼみでいちばんへこんでいるところが『風池』です。

気持ちいいぐらいの刺激で、押してみてくださいね♪

おおや



月別で検索
月別で検索