ふるさと納税の楽しみ

ルーチェ鍼灸院acquaのおおやです。

2022年も残すところあと少しですね。
日中はポカポカ温かい日もあるので、もう年末??とあまり実感がありません


少しプライベートのお話を..。

皆さん、
年末までに〇〇する!など毎年のルーティンってありますか?

大そうじ、年賀状作成、来年の抱負を考えるなど…、
考えてみると色々ありますよね^^

私は毎年この時期になると、ふるさと納税をします。

応援したい自治体に寄付をすると、その地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みですよね。
寄付金の使途は、教育事業もしくは子育て事業を選びます。
ふるさと納税をして、今年で5年目になります。
返礼品を選ぶのも楽しみのひとつ。

ちょっとご褒美に鰻やマンゴー、寝具、ギフトカードなど、色々寄付してきましたが、最近は、もっぱら調味料を選んでます。

ふるさと納税サイトでは、各地調味料の特産品をズラーと見ることができます。
醤油、味醂、お酢、お砂糖等、普段スーパーで見ない物もあり、選ぶのがとても楽しいです。


今回寄付した、愛知県武豊町の返礼品、南蔵商店 青木弥右ヱ門さんの

【三年もの 国産豆のたまり 2種セット】
・愛知県の大豆を使用している。
・原材料は大豆、塩。小麦未使用。

こちらに惹かれて選びました。

お料理が少し美味しくなったらいいな。

おおや



月別で検索
月別で検索