分子栄養学

スタッフのおおやです。


みなさん季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか。

先日、母校で分子栄養学講座を受けました。

以前から栄養学を勉強したいと考えていました。
なぜなら食べた物で体はつくられるから。

ルーチェにご来院される方に
『お食事、気をつけていらっしゃいますか?』とお伺いすると
『白いお砂糖は避けています』
『自炊するようにしてます』など..。

みなさん食べ物のことを頭の隅に置いてらっしゃるように思います。

しかし、日々お仕事、妊活、介護…さまざまな年代、
みなさん色々忙しい!!

・休みの日はゆっくり趣味に没頭したい(1食作るのに、片付けまで含めると小1時間はかかりますよね?)

・たまには美味しいスイーツも食べたい

・体にいい食事を心がけているけど

・マンネリ化してきて疲れてきた…

みなさん色んな思いがあると思います。

少しでも楽に、簡単に、でも体にいいバランスの良い食事と生活習慣を☆

今後、分子栄養学を学び、日々に簡単に取り入れることのできる知識をみなさんにお伝えしていきたいと思ってます(*^^*)



月別で検索
月別で検索