手作りクラフトコーラ

ルーチェ鍼灸院acquaのおおやです。

梅雨入りしましたね。

暑くなってきてスカッとした喉越しのいい飲み物を欲するようになりました。

そこで最近よく目にする【クラフトコーラ】
これを飲んでみたかったのですが、結構なお値段。

ネットで調べると色々レシピがありクラフトコーラって家で作れるみたい!
早速家で作ってみました^_^

作り方はとても簡単。材料を全てお鍋に入れて煮込むだけ!

ただ、材料を揃えてる途中でわかったことが。
スパイスって結構お高いんですね涙

1番驚いたのはバニラビーンズの鞘。
スーパー1軒目でその価格に驚き購入中断。
2軒目で高級品であることを確信しました。
3軒目に行きましたが結局ネットでの購入が1番安かったです。
お店で売ってるクラフトコーラがお高い理由が分かりました。

肝心のクラフトコーラのお味はなんだか漢方薬っぽい。
これが正解なのかなぁ?

本物のクラフトコーラを飲んだことがないので分からなかったのですが、どうやらそう感じた人が(ネット上で)多数いることが分かりました。

その理由は使ったスパイスが生薬と同じものが多いのです。

シナモン=桂皮
カルダモン=ショウズク
クローブ=丁字

(生薬を2種類以上組み合わせた薬が漢方薬です。)

だから漢方っぽい味がしたんですね。

ケイヒ着色料や保存料不使用、カフェインレスなので炭酸と割って罪悪感なくゴクゴク飲めるのでオススメです♪♪



月別で検索
月別で検索