こんにちは! 反田(そりた)です。
突然ですが、みなさま折り畳み傘を持ち歩いていますか?
この時期に鍼灸師がこんなことを言い出すと
「夏の強い日差し、紫外線対策をしっかりしましょうね」
となるのではと思われがちですが、、、
残念ながらそんなタメになる記事は書けませんでした・・・
私が書きたかったのは単純に、
「雨が降り出したとき、その傘をつかってますか?」
という話でして、、、
あの、、私どうしても傘を開くのを躊躇してしまうんです。
歩いていたら突然の雨。カバンの中にはこんな時のためにと出番を待つ傘。
その傘を開く前にふと考えてしまうこと・・・
傘 が 濡 れ ち ゃ う !
つまり
傘使わない=家に帰って濡れた自分が風呂に入って服を洗濯して・・・=いつも通り!
傘を使う=家に帰って濡れた傘を開いて干して乾いたら畳んで・・・めんどくさい!!!
↓ ↓ ↓
自分が濡れただけのほうがラク!!
と思ってしまうのです。私だけ…?
最近もう一つ似たような事案がありまして。
化粧をする=マスクにファンデや口紅がついて・・・めんどくさい!
化粧しない=シミくすみだらけの素肌が見え隠れ・・・・・・・もういいや!!!
となった結果、
すっかりファンデーションを塗る機会がなくなってしまいました。
数年前までは、近所のコンビニへもしっかり化粧をして出かけていたのに。
というか、玄関から出るためには顔に何か塗らなければ…!というのが習慣として刻み込まれていて、化粧がめんどくさいから休日は一歩も外に出ない!なんて日々を送っていたのに。
長年の習慣って自分でなんとなくよくないなー、変えたいなー、と思っていても
なかなか変えることができないものですよね。
けど、あるときホントにちょっとしたきっかけで、まるで呪縛から解放されたようにきっぱりと断ち切れることもあるんだなーと感じた出来事でした。
意識して行う行動は、環境や考え方のちょっとした変化で。
そして無意識の体の中のクセにアプローチできるのが、鍼灸だったりするのかな、と。
身体をいい状態に近づけるきっかけづくり。そんな治療を心がけていきたいな。
そんなことを考えながら
マスクに付かないファンデーションを探す今日この頃の話でした(笑)
(鍼灸のおかげで肌の状態が良くなって、自信をもって素肌を見せることができるようになりました!
・・・といつか言ってみたかった。。)
反田